Humble Japanese, trying to de-mystify Singapore cuisine and food culture. This is not a restaurant / stall rating blog.
8.04.2008
Singapore Indian Food Galore 2: Homemade Roti Prata 印度煎饼
ロティパラタ(プラタ)はインドに存在しないシンガポール料理だ。ちなみにマレーシアではロティチャナイ(Roti Canai:マレー語ではCをチと発音するのでロティカナイではない)と呼ばれている。余談だが、チャナイは南インドの旧マドラスであるチェンナイから来ている(Chennai)。というのもマレーシアではロティチャナイの付け合せのカレーは豆で出来ていて、この豆カレーがチェンナイ風という事から、ロティチャナイと呼ばれる用になったそうだ。私の推測だが、この豆カレーはサンバル(Sambar)ではないかと考える。何故なら、南インド料理を代表する豆カレーだからだ。ロティチャナイとは別に、シンガポールではロティプラタの付け合せのカレーは豆ベースではなく、主にマトングレービー又はチキングレービーが主流だ。このグレービーはジャガイモと一緒に長く煮込み、独特なトロミがある。私が現地で撮影したロティプラタの実演ビデオはコチラ。さて、ロティプラタだが、この言葉自体シンガポールにしか存在しない。ロティ(Roti)はウルドゥー語、そしてプラタ(Prata→Paratha)はヒンディ語で、面白い事に全く別の言語を合わせている。ロティもプラタもインドのチャパティ同様、フラットブレッド(Flat Bread)を意味する。大体のロティプラタ屋は小麦粉を主食とする、ムスリム系のインド人がやっている。ちなみに、ロティチャナイは写真下(ペナンのとある有名店のロティチャナイ)、すでに豆カレーが添えてあるというより、ぶっかけになっている。
It's hard to find a good recipe for Roti Prata (印度煎饼)-Singapore style flatbread with curry gravy made from mutton or chicken. Demo on making roti prata click here. When I visited the Singaopre National Museum, they had an exhibition on Singapore heritage food and there was something very interesting what they said about roti prata. Roti is a Urdu word in origin and Prata, coming from the word paratha, is Hindi in origin, both meaning flatbread. They failed to explain why Urdu and Hindi word for flatbread combined together though. In Malaysia it is called roti canai (pronounced chanai). It is called canai, because the gravy that comes along with roti is legume based and it's south Indian in origin, namely, canai = Chennai from state of Tamil Nadu. So perhaps this legume based curry is Sambar -most widely eaten legume curry made from lentils (Roti Canai pics 4th photo).
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿