3.28.2010

Sar Hor Fun 砂河粉

シンガポールではいたるとこれでHor Fun(河粉)を食す事が出来る。本来はサーホーファンというがホーファンという名が今では定着している(シンガポール外でもそんな呼ばれ方してるかな〜)。ビーフホーファンや海鮮ホーファン(炒めたものや、さっくりボイルしてソースと和えたもの等)はホーカーセンターでは定番のメニューとなっている。少しクエイティオウより細めの時もあるし、太めで薄めの時もあるが同じ米粉で出来てる −基準はあるのか?ホーファンというと実はシンガポールよりマレーシアの都市、イポーが有名だが、勉強不足だったのだが、サーホー(砂河)とは中国広東省の町名だという事に気がついた。そこの名物が米粉で出来たサーホーファンなのだ。イポーがサーホーファンで有名なのもうなづける。というのもイポーは元々、1900n年代初期に鉱山町として急速に発展を遂げて、広東省からの移民が途絶えなかったのである。サーホーファンの麺がクエイティオウという形でシンガポール、タイ、ベトナムカンボジアへと渡ったのだそうだ。食文化の歴史はあまり大学の専攻ではないが、あるといいな〜。

Nice slippery sar hor fun.... be it beef or seafood+pork mix. With much wok hei, the dish is magnificent. I knew Ipoh, Malaysia is famous for sar hor fun. But I did not know that sar hor was a place in Guangzhou, Guangdong. I wonder how many people in Singapore are aware of this... surely I am not the only one. It is quite similar with kway teow but I wonder where the distinciton is.... is it the process when making or is it the thickeness -there are so many variables, it is very hard to tell.

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

I just found your blog and am blown away by all the information here! I'm a Eurasian Singaporean living in Tokyo and I must admit you seem to know more about the local cuisine and food culture that I do! Reading about Curry Debal or Devil really made me homesick for some. Can't wait to read more and thanks for the airline food tips :D
Joanne

Shigeki Koshiba 小柴茂樹 さんのコメント...

Hi Joanne. Thanks for the encouraging comment! Not a lot written about Singapore cuisine which is why I am trying to de-mystify it. I'd appreciate if you could correct me on things if I am wrong. -Shige